
学び舎
見晴らしのいい丘の上に、香川県産のヒノキと杉で八角堂の校舎が建ちました。入ると濃厚なヒノキの香りに出迎えられ、真ん中に巨木から切り出した大黒柱があり、入口は土間の床になっています。仰ぎ見ると、天井に伸びた枝にはクラウドファンディングで寄付して下さった方々の名前が刻まれた、沢山の葉っぱが見えます。職人さんの技術に直に触れることが出来る贅沢な空間です。そして、暑い夏もここで涼しく休憩できます。

フィールド
裏には山があり、目の前には池や田んぼや畑など、たくさんの自然に囲まれた敷地内には日本ミツバチの巣箱があり、スモモ、イチジク、栗、柿、サクランボ、木イチゴと野イチゴなど沢山の実りもあります。池には、川エビやトンボ、アメンボ、亀、鯉、雷魚など、生き物の研究の場でもあります。竹炭を焼いたり、昆虫採集や水遊びや泥遊び焚火など、色んな体験ができます。

畑
好きな野菜を栽培してみよう!温暖なさぬきの国は、年中野菜が作れる気候です。自分たちで作って、自分たちで食べて、まるごと命の循環を味わいます。大根、ネギ、ニンニク、菜っ葉、ブロッコリーを収穫して食べました。

鶏舎
生き物と触れ合う大切な機会としてニワトリも迎え入れる予定です。玄米と草を食べて育ったニワトリの平飼い卵は栄養価満点です。ミツバチの巣箱にもミツバチ達が入りました。川魚を飼っている水槽もあり、命の営みを身近に感じられるようにします。

裏山
学び舎の裏に広がる森です。竹、杉、栗、いろんな植物が生える遊び場です。木を切って、炭焼きをしたり秘密基地を作ったり自由に過ごしてみよう!昔の里山のように、人と自然が上手く繋がって共存共栄できるスタイルを目指します。

樹工舎
『身体にいい食べ物を選ぶように、身体に優しい家を選ぶ』というコンセプトの工務店です。ここの大工さん達が子供たちのために、裏山に杉の校舎を建てます。
